働く環境や制度について 

余白(40px)

シフト制度

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

看護師・医療事務

===常勤社員===

変形労働時間制(シフト制)で下記時間の組み合わせによる標準160時間(営業日数により変動)の勤務となります。
シフトの組み方次第では1ヶ月のうち12日以上の休みを取ることも可能になります。
また休憩時間が90分あり、店舗は主要駅の近くに多くあるため、休憩時間中に予定を済ませてしまうことも可能です。※詳細は各職種の採用ページにある募集要項を確認してください。 

【平日】

A:08:45~20:15(休憩90分)
B:08:45~12:00
C:08:45~17:30(休憩90分)
D:17:00~20:15
E:11:30~20:15(休憩90分)
AM:08:45~13:30
PM:15:00~20:15

【土日祝】
C:08:45~17:30(休憩90分)

AM:08:45~12:30
PM:14:00~17:30

===非常勤社員===
上記シフトの中で調整働けます。

医師

診療時間内でご勤務いただけます。
原則として曜日や時間帯を固定してご勤務いただけますが、空いている時間に応じて勤務(スポット勤務)いただくことも可能です。

常勤 週3日からご勤務可能
非常勤 週1日1コマからご勤務可能(隔週勤務可能)
スポット 月1日からご勤務可能

昇進・昇給制度

昇給制度

看護師や医療事務のキャリア支援のため、評価制度・等級制度が整備されており、個人のスキルとクリニックプラスのカルチャーフィットに基づいて評価を実施し、を1年に2回の昇給の機会と2回の賞与があります。

個人の頑張り次第でたくさんのチャンスがある環境です。

昇進制度

複数店舗を展開しているため、現場業務だけではなくマネージャー業務や、その他管理の業務のポジションがたくさんあります。個人の希望に応じて、様々な昇進やポジションが用意されています。急成長中の企業ならではで、ポジションに空きも多くチャンスがたくさんあります。また、採用活動や本社管理業務への異動のチャンスもあります。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

福利厚生や働くための制度

社内交流補助制度
2ヶ月に1回、クリニックのスタッフで交流のために会社から飲食費の補助が出ます。目標達成すると追加で補助が出るため、豪華な食事などにいけます。
保険診療費会社負担
従業員および従業員の方の1等身の方がクリニックプラスで診察を受けられた場合は自己負担部分は会社からの補助が出ます。
自費診療割引
クリニックプラスではにんにく注射やボツラックス注射などを実施しており、自費診療部分に関しては社員割引が適用され、安価で受けることができます。
産休・育休制度
産休・育休の制度もあります。また、産育休明けで、生活環境が変化しても、常勤から非常勤の変更や、勤務地の変更などが柔軟にできるため、ライフステージの変化に適応しやすい職場です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。